最終更新日:2019年7月18日
トップ > 遺伝子組み換え汚染
ゲノム編集・新育種技術(41)
企業合併・買収(18)
生命特許(6)
BSE(44)
畜産・クローン(15)
農業(10)
農薬(361)
食・食品汚染・食育(48)
放射能汚染(23)
放射線照射(5)
FTA(4)
反グローバリズム(15)
環境(9)
生態系(1)
地球温暖化(12)
その他(17)
気になる本とビデオ(2)
2024年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
更新:2015.08.21
New!
更新:2024.09.30
更新:2024.03.23
更新:2024.04.08
更新:2024.06.29
New!
更新:2024.11.23
New!
更新:2024.11.23
更新:2024.05.15
更新:2023.12.27
カテゴリー
最新の農と食
2022.12.29 No.1152
2022.12.25 No.1151
2022.11.30 No.1150
遺伝子組み換え汚染
- 2019.07.18 米国GM小麦自生 農水省 米国産小麦輸入停止せず
- 2019.07.13 4度目の自生GM小麦は2種類のグリホサート耐性
- 2019.06.08 米国:4度目のGM小麦自生を確認 今回もラウンドアップ耐性品種
- 2018.07.21 GM小麦自生で輸入停止のカナダ産小麦の輸入を再開
- 2018.07.14 カナダ小麦輸入再開へ 未承認GM小麦自生でストップ
- 2018.07.10 東洋紡 遺伝子組み換え酵母菌を海に流出させる
- 2018.06.29 タイ産パパイヤサラダから未承認GMパパイヤ
- 2018.06.22 カナダ産小麦:GM自生で輸入停止も早期に再開か
- 2018.06.16 カナダでGM小麦の自生 農水省はカナダ産小麦を輸入停止
- 2017.12.17 未承認GMペチュニア 違法流通60品種に拡大
- 2017.12.09 スイス:遺伝子組み換えナタネで汚染される鳥のエサが見つかる
- 2017.11.30 農水省:3年連続してこぼれダネの生育を確認 遺伝子組み換えワタ生育調査結果
- 2017.08.12 GM食品汚染:米国産食品より未承認GM米成分を検出
- 2017.05.31 広がるGMペチュニア汚染 新たに10品種を回収へ
- 2017.05.11 未承認GMペチュニアはオランダで組み換えか
- 2017.05.10 未承認GMペチュニア 混入が見つかりタネ・苗を回収へ
- 2017.02.05 絶えない輸入種子の遺伝子組み換え汚染
- 2016.08.03 農水省 米国産小麦の輸入・売渡を一時停止 近いうちに解除か
- 2016.07.30 米国:モンサントの除草剤耐性GM小麦の自生見つかる
- 2016.07.27 韓国 輸入飼料用小麦からGM品種を検出
- 2016.07.07 相次ぐ未承認GMパパイヤの検出 氷山の一角か
- 2016.06.17 相次ぐGM汚染 立て続けにGM菌の垂れ流しが発覚
- 2016.04.29 非GM原料のトウモロコシ菓子からGM成分 農民連食品分析センターが検査
- 2016.04.15 中国で広範囲なGM汚染が見つかる グリーンピースが公表
- 2016.01.18 中国産冷凍パパイヤから 未承認GMパパイヤ検出
- 2015.07.08 CBAN カナダのGM食品の低レベル汚染容認方針を非難
- 2015.06.24 フランス:クラゲの遺伝子を組み込んだGMラム肉が流通
- 2015.06.23 農薬やGMで汚染されるエサで安全性試験 崩れる「安全」の根拠
- 2015.05.22 名古屋大学 GM実験の植物が構内で自生 不活化処理にミス?
- 2015.03.26 農水省 5種類の輸入種子のGM検査法を確立と公表
- 2015.03.26 輸入時検査見つかるでGM汚染 ワタ種子は高率でGM汚染
- 2015.03.07 未承認GM米を検出 中国産ビーフンに回収命令
- 2014.12.25 市販のワタ種子にGM種が混入 汚染の広がりは不明 農水省は回収を指示
- 2014.12.20 オーストラリア:GM混入0.9%容認へ有機基準を見直しか
- 2014.11.20 輸入パパイヤから未承認GMパパイヤ 今年6件目
- 2014.10.22 米国:「Natural」表示加工食品からGM成分
- 2014.09.30 米国:オレゴンの自生GM小麦は迷宮入り 新たに試験圃場でGM小麦の自生が見つかる
- 2014.03.28 輸入トウモロコシのこぼれ落ち 自生は1個体だけ 農水省が初の調査結果を公表
- 2014.03.14 氷山の一角 増加傾向の低レベルGM汚染 FAO調査
- 2014.02.14 広がる自生GMナタネ 浮びあがるGM汚染無策
- 2014.02.12 EU議会:ハチミツのGM花粉 0.9%まで表示なしを承認
- 2014.02.12 メキシコ:GM大豆の花粉が蜂蜜を汚染
- 2014.02.02 種子から製造まで完全分別管理 NON-GMコーン確保に直接契約栽培
- 2013.12.28 中国:未承認GMトウモロコシ54万トンの輸入を拒否
- 2013.10.11 ロールキャベツにGMパパイヤ 自主回収へ
- 2013.10.05 自生GMパパイヤ:今年は見つからなかったが
- 2013.09.24 農水省調査:輸入港周辺のGM作物自生 増加傾向も
- 2013.07.30 カナダ:野鳥によるGM小麦汚染の可能性
- 2013.07.12 GM小麦:韓国は輸入再開に踏み切る
- 2013.07.10 タイ産未承認GMパパイヤ:ペットフード用を食用“転売”
- 2013.07.05 やっと始まったGM小麦検査 汚染ルートは迷宮入りか?
- 2013.05.30 米国:違法なGM小麦汚染が見つかる
- 2012.06.19 止まらない未承認GM米検出
- 2011.02.25 沖縄でGMパパイア汚染 台湾で開発中の品種
- 2010.12.31 神奈川県、遺伝子組み換え交雑防止条例を施行へ
- 2007.10.04 低レベル汚染も不問に コーデックス・バイテク特別部会
- 2007.09.28 バイエルのGMナタネで1500ヘクタールが汚染
- 2007.06.13 EU 有機農産物に0.9%のGM混入を認める
- 2007.05.28 GMトウモロコシ分別は26%だけ 新たなGM汚染の可能性も
- 2007.05.02 中国産未承認GM米 EU向け飼料として流通
- 2007.04.26 新たな未承認GMトウモロコシ汚染の可能性
- 2007.03.09 米国で新たなGM米汚染 BASFの非GM米で見つかる
- 2007.02.22 北海道、交雑試験の詳細を公開 大豆は220mでも交雑
- 2007.02.21 英国:GM混入0.9%容認へ 有機基準を改定
- 2007.02.20 北海道交雑試験 イネは237mでも交雑 国の指針は30m
- 2007.02.15 中国産GM米汚染 今度は福島の大福
- 2007.02.07 京都府GM交雑防止指針を公表 国の2倍の隔離距離
- 2007.02.06 北海道 GM作物屋外栽培計画 今年度はなし
- 2007.02.02 出荷されていた中国産GM汚染のビーフン
- 2007.01.30 中国産GM汚染米 味の素など5社製品回収へ
- 2007.01.27 輸入中国産ビーフンなどにGM汚染
2007-2024 Organic News Clip