最終更新日:2020年10月14日
トップ > 遺伝子組み換え
新育種技術/NBT(36)
企業合併・買収(18)
生命特許(6)
BSE(44)
畜産・クローン(15)
農業(9)
農薬(327)
食・食品汚染・食育(45)
放射能汚染(23)
放射線照射(5)
FTA(4)
反グローバリズム(15)
環境(9)
生態系(1)
地球温暖化(12)
その他(17)
気になる本とビデオ(2)
2021年

更新:2015.08.21
更新:2020.12.23
更新:2020.12.23
New!
更新:2021.04.04
New!
更新:2021.03.20
New!
更新:2021.04.06
更新:2021.03.11
カテゴリー
最新の農と食
2021.04.08 No.1112
2021.04.04 No.1111
2021.03.31 No.1110
遺伝子組み換え小麦
- 2020.10.14 バイオセレス GM小麦には消費者の受容が不可欠と認識
- 2020.10.10 アルゼンチン 世界初のGM小麦の商業栽培を承認 栽培開始には壁も
- 2019.07.18 米国GM小麦自生 農水省 米国産小麦輸入停止せず
- 2019.07.13 4度目の自生GM小麦は2種類のグリホサート耐性
- 2019.06.08 米国:4度目のGM小麦自生を確認 今回もラウンドアップ耐性品種
- 2018.11.28 アルゼンチン 遺伝子組み換え小麦の商業栽培が始まるか
- 2018.07.21 GM小麦自生で輸入停止のカナダ産小麦の輸入を再開
- 2018.07.14 カナダ小麦輸入再開へ 未承認GM小麦自生でストップ
- 2018.06.22 カナダ産小麦:GM自生で輸入停止も早期に再開か
- 2018.06.16 カナダでGM小麦の自生 農水省はカナダ産小麦を輸入停止
- 2017.02.06 英国 光合成強化GM小麦の試験栽培を承認
- 2016.09.16 モンサント:豪州小麦種子会社との資本提携解消 GM小麦から撤退か?
- 2016.09.03 農水省 米国産小麦の輸入を再開 GM小麦自生の原因は不明のまま
- 2016.08.06 そろそろ幕引きか 未承認GM小麦問題か
- 2016.08.03 農水省 米国産小麦の輸入・売渡を一時停止 近いうちに解除か
- 2016.07.30 米国:モンサントの除草剤耐性GM小麦の自生見つかる
- 2016.07.27 韓国 輸入飼料用小麦から未承認GM品種を検出
- 2015.07.08 英国 アブラムシ耐性GM小麦は失敗
- 2014.09.30 米国:オレゴンの自生GM小麦は迷宮入り 新たに試験圃場でGM小麦の自生が見つかる
- 2014.06.12 小麦にも遺伝子組み換え GM小麦推進を再確認した米加豪関連団体
- 2014.02.10 モンサント:GM小麦リリース間近というが
- 2013.07.30 GM小麦:8月から日本も輸入再開へ
- 2013.07.30 カナダ:野鳥によるGM小麦汚染の可能性
- 2013.07.12 GM小麦:韓国は輸入再開に踏み切る
- 2013.07.05 やっと始まったGM小麦検査 汚染ルートは迷宮入りか?
- 2013.05.30 米国:違法なGM小麦汚染が見つかる
- 2013.04.15 GM小麦がヒトの遺伝子を沈黙させる可能性
- 2010.03.06 消費者はGM小麦にNO!
- 2009.12.24 “共同戦線”でGM小麦の復活を狙う米国小麦業界
- 2007.02.04 GMに流れる米国の小麦とてん菜 「前門の小麦、後門の砂糖」か
2007-2020 Organic News Clip