最終更新日:2020年5月22日
トップ > 有機農業
新育種技術/NBT(32)
企業合併・買収(18)
生命特許(6)
BSE(44)
畜産・クローン(15)
農業(9)
農薬(316)
食・食品汚染・食育(45)
放射能汚染(23)
放射線照射(5)
FTA(4)
反グローバリズム(15)
環境(9)
生態系(1)
地球温暖化(12)
その他(17)
気になる本とビデオ(2)
2021年

更新:2015.08.21
更新:2020.12.23
更新:2020.12.23
New!
更新:2021.01.23
更新:2020.07.27
New!
更新:2021.01.18
New!
更新:2021.01.22
カテゴリー
最新の農と食
2021.01.23 No.1101
2021.01.15 No.1100
2021.01.13 No.1099
有機農業
- 2020.05.22 欧州委員会 2030年までの生物多様性・農業戦略を策定 有機農業を25%に
- 2019.12.01 農水省 有機認証からゲノム編集除外で意見公募
- 2018.06.02 インド・シッキム州 非有機農産物の輸入・販売を禁止
- 2018.03.10 米国食品大手 1万4千ヘクタールを有機転換
- 2017.10.17 英国:有機市場は3千億円規模 年6%成長
- 2017.10.17 有機栽培で小麦と大麦を 麦畑トラスト参加者を募集
- 2017.06.17 米アマゾン 有機スーパー大手ホールフーズを買収
- 2017.05.07 イオン 有機農産物を20年に5%まで増やす 持続可能な調達目標を公表
- 2017.05.07 グリーンピース:有機農産物の販売拡大を求めるキャンペーン
- 2017.02.28 米国有機基準 ゲノム編集技術を除外へ
- 2017.02.25 英国:急成長する有機市場 3千億円規模に
- 2017.02.25 米国:高まる有機・非遺伝子組み換えの需要
- 2016.06.01 成長続くEUの有機農業
- 2016.06.01 有機農産物を増やしてと 生協やスーパーへ求める署名 2020年までに半数以上に有機を
- 2016.05.22 米国の有機セクター 売上433億ドルを記録 毎年10%近い成長
- 2016.01.18 インド・シッキム州 州全体で有機農業に転換
- 2014.10.06 社会的認知へ向けてCSA研究会が立ち上げ
- 2014.01.26 宇都宮大学:有機栽培の体験農園参加者募集
- 2013.12.28 有機農業推進計画改定 産業としての有機農業を盛り込む
- 2012.06.19 米国:成長するオーガニック産業
- 2011.01.02 有機農業を置き去りにする「環境直接支払い」
- 2007.12.14 有機JAS制度の規制強化か?
- 2007.09.24 都道府県有機農業推進計画 年度内策定は3割 未定は4割
- 2007.09.24 本邦初!“快挙”か 国際有機農業映画祭を開催
- 2007.06.20 EU 7年で有機農地倍増 農家数も増加傾向
- 2007.06.13 EU 有機農産物に0.9%のGM混入を認める
- 2007.06.05 有機稲作の映像記録を刊行 民間稲作研究所
- 2007.04.30 有機農業推進基本方針を正式に決定 農水省
- 2007.03.27 有機農業推進基本方針決まる 環境保全型と別ものとして推進と明言
- 2007.03.22 有機農業推進法・基本方針案 最終審議会は27日に開催
- 2007.03.13 有機農業推進法・基本方針 審議会資料を公開 意見募集は15日まで
- 2007.03.09 有機農業推進法・基本方針案、意見募集は15日まで
- 2007.02.28 有機農業推進法は“骨抜き”か 基本方針案示される
- 2007.02.21 英国:GM混入0.9%容認へ 有機基準を改定
- 2007.02.20 有機農業推進法・基本計画審議(第2回) 2月27日に開催
- 2007.02.11 クーロン動物食品は有機なのか 米国で表示法案提出
- 2007.02.07 有機農業推進法・基本方針の審議始まる 前途多難か
- 2007.02.07 有機農業の日々「フランドン農学校の尾崎さん」 東京で2週間上映
2007-2020 Organic News Clip