最終更新日:2007年6月17日
2007年
 07年 08年 09年 10年 11年
 12年 13年 14年 15年 16年
 17年 18年 19年

2007年6月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2007.06.26 No.479
2007.06.25 No.478
2007.06.24 No.477
2007.06.21 No.476
2007.06.20 No.475
2007.06.17 No.474
2007.06.13 No.473
2007.06.11 No.472
2007.06.10 No.471
2007.06.09 No.470
2007.06.08 No.469
2007.06.05 No.468
2007.06.03 No.467
2007.05.31 No.466
2007.05.28 No.465
2007.05.23 No.464
2007.05.22 No.463
2007.05.19 No.461
2007.05.19 No.460
2007.05.18 No.459
2007.05.15 No.458
2007.05.14 No.457
2007.05.12 No.456
2007.05.10 No.455
2007.05.09 No.454
2007.05.08 No.453
2007.05.07 No.452
2007.05.06 No.451
2007.05.05 No.450
2007.05.03 No.449
2007.05.02 No.448
2007年6月

2007.06.17 No.474
■EU 肉骨粉の飼料化へ研究を実施

 Times(電子版)は6月1日、EUが豚とニワトリを原料とする肉骨粉の飼料化に向けた研究を行っていると報じた。これは、豚由来の肉骨粉をニワトリに、ニワトリ由来のものを豚の飼料として“再利用”することを目的としているもので、170万ユーロ(約2億8千万円)の資金を投じているという。バイオ燃料ブームによる大豆などの価格高騰による飼料価格の上昇が、畜産農家の経営を圧迫しているという実情を受けたものであり、欧州経済社会委員会(EESC:European Economic and Social Committee、EU委員会の諮問機関)の提案によるものとしている。

 ・Times, 2007-6-1

 この報道を受けて欧州経済社会委員会は6月1日、この提案が2006年9月14日のセッションで可決、提案された発表した。EUでは2001年から、肉骨粉の全面的な使用禁止を実施している。BSEやTSEに対して豚やニワトリなどの非反芻動物の肉骨粉が原因とならない以上、利用されるべきだとしている。そして、肉骨粉のタンパク質がどの動物由来のものであるかを確定する技術を開発すべきであるとしている。それにより、豚とニワトリに対して、共食いにならないように、豚には家禽由来の、ニワトリなどの家禽には豚由来の肉骨粉を飼料として使えるようにすべきだという。

 ・European Economic and Social Committe(EESC), 2007-6-1
  PRESS RELEASE No 51/2007  ・BBC, 2007-6-1
 ・農畜産業振興機構 週報「海外駐在員情報」, 2007-6-12

 こうした非反芻動物由来の肉骨粉の飼料化が、BSEやTSEの原因とされるウシや羊などの反芻動物の肉骨粉使用の抜け穴にならないのか。米国では2006年6月、ウシ由来の肉骨粉で汚染された乳牛用飼料が流通し問題となっている。この汚染飼料は10ヶ月間にわたり見逃され流通していた。米国ではウシなどの反芻動物由来の肉骨粉の生産と非反芻動物への使用が許されているが故の問題とはいえ、こうした汚染が起こりえないように、確実に抜け穴となりえない保障措置が取りうるのだろうか。