最終更新日:2007年8月22日
2007年
 07年 08年 09年 10年 11年
 12年 13年 14年 15年 16年
 17年 18年 19年

2007年8月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2007.08.29 No.489
2007.08.25 No.488
2007.08.24 No.487
2007.08.22 No.486
2007.08.19 No.485
2007.08.16 No.484
2007.08.14 No.483
2007.08.12 No.482
2007.08.06 No.481
2007.07.01 No.480
2007.06.26 No.479
2007.06.25 No.478
2007.06.24 No.477
2007.06.21 No.476
2007.06.20 No.475
2007.06.17 No.474
2007.06.13 No.473
2007.06.11 No.472
2007.06.10 No.471
2007.06.09 No.470
2007.06.08 No.469
2007.06.05 No.468
2007.06.03 No.467
2007年8月

2007.08.22 No.486
■実用化への課題を列挙
 GM動物安全性評価に関する報告書

 厚労省は8月22日、FAO(国連食糧農業機関)とWHO(世界保健機関)による遺伝子組み換え動物由来食品の安全性評価に関する合同専門家会議の報告書の仮訳を公開した。この合同会議は、2007年2月26日から3月2日にかけてジュネーブ(スイス)のWHO本部で開催されたもの。出席した18名の専門家には、メイワン・ホー氏(ISIS:Institute of Science in Society)も含まれている。日本からは中央水産研究所・利用加工部・食品バイオテクノロジー研究室の山下氏が参加しているとしている。

 この報告書(仮訳)によれば、マーカー遺伝子などに抗生物質耐性遺伝子が使われているにもかかわらずその安全性の研究は行われていない現状に、非抗生物質耐性遺伝子の開発をあげている。また、ウイルス由来のベクターの使用による遺伝子の水平伝達の影響について更なる研究と、その使用に関するガイドライン作成の必要性に言及している。

 FAOとWHOはこの報告書に関して、「本報告書に示す見解は合同専門家会議参加者の見解であり、WHOおよびFAOの意見を意味するものではない」としている。

 ・FAO/WHO

 遺伝子の水平伝達とは、遺伝子が子孫に伝達される(垂直伝達)のとは異なり、種を超えて遺伝子が伝達されることをいう。

 ・遺伝子組み換え情報室

 また、メイワン・ホー氏の「水平遺伝子伝達とは何か −遺伝子工学の隠れた危険」(原題 Horizontal Gene Transfer: Hidden Hazards of Genetic Engineering)は、下記に所収されている。

 ・日本有機農業研究会