最終更新日:2011年5月7日
2011年
3月
4月
6月

7月
8月
9月

 07年 08年 09年 10年 11年
 12年 13年 14年 15年 16年
 17年 18年 19年

2011年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2011年5月の農と食

2011.5.7 No.521
■じわじわと拡がる放射能汚染
 

 文科省は5月6日、米国エネルギー省と共同で行った航空機によるモニタリング地図を公表した。地図は、空間線量[μSv/h]、セシウム134とセシウム137による土壌汚染、セシウム134だけの土壌汚染、セシウム137だけの土壌汚染の4種類である。公表された地図によれば、セシウム134とセシウム137は、ほぼ同じような分布となっている。


■原発立地:どこにも逃げ場がない
【日本原発地図】
  [画面クリックで拡大]

 全国に設置された原発は、休止中も含めて北海道から鹿児島まで合わせて54基。各地の原発ごとに半径200キロの円を描いてみると、北海道東部と沖縄を除き、ほとんどカバーされてしまう。わずかに紀伊半島南部が残るくらいである。どこにも逃げ場がないほど“上手に分散させた”と思うような立地である。



2011.5.5 No.520
■東京電力原発事故:放射能汚染関連資料

 東京電力の福島第一原発の事故による放射能汚染は、終息の兆しはまだ見えていません。半減期が8日と短い放射性ヨウ素の汚染が減少する一方、半減期30年の放射性セシウムの“暫定基準”を超えるケースが目立ってきています。東秩父村の牧草のセシウム汚染のように、汚染地域も拡大しています。
 こうした状況で、氾濫する情報の中から、次のように有用な放射能汚染に関連したいろいろな知見や情報をまとめました。原則としてネット上で閲覧できるものに限定しています。随時更新の予定。