最終更新日:2011年12月26日
2011年
2011年11月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2011.12.26 No.533
2011.12.21 No.531
2011年12月の農と食
2011.12.26 No.533
[遺伝子組み換え]
■アフリカもターゲット
モンサント・干ばつ耐性GMコーン
モンサント・干ばつ耐性GMコーン
米国農務省は12月21日、モンサントとBASF(ドイツ)との共同開発による遺伝子組み換え干ばつ耐性コーンMON87460の栽培規制緩和を公表した。このGMコーンは、干ばつ耐性コーンとしては第一世代となるもの。モンサントは12月21日、2012年春に、商業栽培のための試験栽培を始める、とのプレスリリースを公表した。
[遺伝子組み換え]
■遺伝子組み換え作物資料検索
日本版バイオセーフティクリアリングハウス(J−BCH)では、遺伝子組み換え生物の使用に関する国際的な枠組みであるカルタヘナ議定書と国内法の「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」(カルタヘナ法)に基づいて、日本国内で承認された遺伝子組み換え作物の情報が公開されている。
このリストの中から、特定の遺伝子組み換え作物などのデータの検索には、日本版バイオクリアリングハウスの検索システムを使うことができる。
2011.12.21 No.531
[放射能汚染]
■保育園・幼稚園の高さが目立つ川崎市放射線調査
川崎市は、10月26日から11月25日にかけて測定した2回目となる市内の保育園・幼稚園、学校など約450か所のガンマ線の空間線量率を公表している。すべての地点で、園庭・校庭の中央部の地上から1mと5cm、砂場中央(高さ表示なし)を測定している。しかし、公表したデータは表形式にもされず、テキストで羅列しただけである。使う側に立ってのまとめ方がなされていない。“測定してる”というアリバイ作りと勘繰られても仕方のない公表のやり方である。
そこで、公表データをもとに表形式にまとめた。このうち地上5cmのデータをもとに、各測定個所の線量を4つのランクに分け、地図上にプロットして視覚化を試みた。地図には市内4か所と、東京都の2か所のゴミ焼却場の位置もプロットした。