トップに戻る
最終更新日:2014年3月14日
2014年
 07年 08年 09年 10年 11年
 12年 13年 14年 15年 16年
 17年 18年 19年

2014年3月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
最近の記事
2022.12.29 No.1152
2022.12.25 No.1151
2022.11.30 No.1150
2014年3月の記事
2014.03.28 No.622
2014.03.27 No.621
2014.03.18 No.618,619
2014.03.16 No.617
2014.03.15 No.616
2014.03.14 No.615
2014.03.08 No.614
2014.03.07 No.613
2014年2月の記事
2014.02.25 No.612
2014.02.17 No.611
2014.02.14 No.610
2014.02.12 No.609
2014.02.11 No.608
2014.02.10 No.607
2014.02.02 No.606
2014年3月

2014.03.14 No.615
■氷山の一角 増加傾向の低レベルGM汚染 FAO調査
イメージ:トウモロコシ

 FAO(国連食糧農業機関)は3月13日、輸入食品・飼料について、遺伝子組み換え作物による“低レベルの汚染”に関する加盟国への調査結果を公表した。FAO加盟193カ国中75カ国から回答があり、2002年から12年に26カ国で198件のGM汚染が見つかっていたことが明らかになった。FAOの調査担当者は「取引量と比較すると少ない」と氷山の一角であることを認めている。この調査に中国や韓国は回答していない。

 FAOの報告書によれば、見つかった遺伝子組み換え作物による汚染198件中138件が2009年から2012年に起きていて、増加傾向にある。汚染元は主に米国、カナダ、中国であり、汚染作物は、亜麻仁(カナダ)、米(中国)、トウモロコシ(米国)とパパイア(タイ)となっている。汚染が見つかった貨物は積み戻しか廃棄されたとしている。

 FAOは、各国のGM規制の状況も調査している。回答では、75カ国中37カ国がGM作物の検出能力がないとし、17カ国は何らのGM規制もないとしている。また、未承認GMに関する規制では、55カ国が許容度ゼロだとしている。

 FAOの担当者は「どの地域でも起きていることに驚かされた。モニタリングするほど、より多くの汚染を見つけるようにみえる」と言い、回答した国の半数の37カ国にGM検査能力がない状況に注目している。

 ・FAO, 2014-3-14

 ●日本でのGM汚染事例は14件と報告

 この調査に日本政府は、2005年から2012年に14件のGM汚染を報告している。中でも、2005年のシンジェンタの未承認トウモロコシBt10では、4万2千トンと回答している。ほかには、カナダのGM亜麻、中国のGMコメ(Bt63)、ベトナムのGMコメ、タイのGMパパイヤ、台湾のGMパパイヤを挙げている。


【関連記事】

 2013年に入ってもGM汚染の検出は続いていおり、タイ産の未承認パパイヤによる2件の食品汚染が明らかになっている。一つは、ペットフード用として輸入したタイ産の乾燥パパイヤが、別業者により食用に転用され販売されたものからGM成分が検出されたというもの。もう一つは、タイで加工しているロールキャベツを止めているパパイヤがGM汚染されていて自主回収されたというもの。タイ産のGMパパイヤは、EU諸国でも頻繁に見つかっている。

【関連記事】

 ●中国はGM混入で89万トンを輸入禁止

 FAOの調査に回答していない中国は、中国では未承認のGMトウモロコシであるシンジェンタのMIR162の混入を理由として、昨年11月から今年2月にかけて米国から輸入した89万トンのトウモロコシを輸入禁止としている。昨年11月、中国は約6万トンの米国産トウモロコシを輸入禁止とし、それらは日本と韓国へ向けて再輸出された報じられている。

 中国は2013年初め、アルゼンチンから輸入したトウモロコシに、今回と同じMIR162によるGM汚染を見つけたにもかかわらず輸入を認めているという。また、中国のGM開発関連予算が急減しているとも報じられているところから、これ以降に中国のGM政策に修正ないしは変更がなされた模様だ。中国は、すでにGMイネの商業栽培への動きにストップをかけたともいわれているし、GM排除を通達で公言している政府省庁の食堂も出てきているという。中国はGM食品に慎重な姿勢を強くしているようだ。

 ・Reuters, 2014-2-28  ・Reuters, 2013-11-19
カテゴリー
よく読まれている記事