トップに戻る
最終更新日:2014年9月22日
2014年
 07年 08年 09年 10年 11年
 12年 13年 14年 15年 16年
 17年 18年 19年

2014年9月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
最近の記事
2022.12.29 No.1152
2022.12.25 No.1151
2022.11.30 No.1150
2014年9月の記事
2014.09.30 No.631
2014.09.25 No.630
2014.09.24 No.629
2014.09.22 No.628
2014.09.19 No.627
2014年8月の記事
2014.08.21 No.626
2014年6月の記事
2014.06.27 No.625
2014.06.24 No.624
2014.06.12 No.623
2014年9月

2014.09.22 No.628
[農薬]
■日本はネオニコ系農薬アセタミプリドの基準値を見直さず

 食品安全委員会は9月9日、ネオニコチノイド系農薬の一つであるアセタミプリドの基準値について、一日摂取許容量(ADI)を0.071mgに、急性参照用量(ARfD)を0.1mgとする健康影響評価をまとめ、10月9日締め切りで意見募集を決めた。

 アセタミプリドについては、EUは昨年12月、木村−黒田純子氏らが科学誌PLOS ONEに発表した研究などから、ヒトの胎児や幼児の発達中の脳や神経系に影響を与える可能性を考慮し、一日摂取許容量(ADI)、急性参照用量(ARfD)をともに0.025mgへ引き下げることを提案している。食品安全委員会はアセタミプリドの基準値設定の審査において、このEUの評価を参照している。しかし、意図的に排除したか分からないが、EUが評価の根拠とした木村−黒田純子氏ら論文は、参照文献としてはリストしてはいない。

  ●アセタミプリドの許容値の比較
一日摂取許容量
ADI[mg/kg体重/日]
急性参照用量
AfRD[mg/kg体重]
EU
(2004年制定)
0.07 0.1
EU
(2013年提案)
0.025 0.025
食品安全委員会 0.071 0.1
 ・食品安全委員会, 2014-9  ・EFSA(欧州食品安全機関), 2013-12-17  ・PLOS ONE, 2012-2-29  ・食品安全委員会, 2014-9-10
【関連記事】

カテゴリー
よく読まれている記事