最終更新日:2015年05月24日
2015年
2015年5月
最近の記事
2022.12.29 No.1152
2022.12.25 No.1151
2022.11.30 No.1150
2015年5月の記事
2015.05.30 No.673
2015.05.29 No.672
2015.05.25 No.671
2015.05.24 No.670
2015.05.22 No.669
2015.05.19 No.668
2015.05.17 No.667
2015.05.14 No.666
2015.05.06 No.665
2015.05.04 No.664
2015年4月の記事
2015.04.26 No.663
2015.04.23 No.662
2015.04.18 No.661
2015.04.15 No.660
2015.04.12 No.659
2015.04.09 No.658
2015.04.08 No.657
2015.04.06 No.656
2015年3月の記事
2015.03.29 No.655
2015.03.28 No.654
2015.03.26 No.653
2015.03.21 No.652
2015.03.07 No.651
2015.03.04 No.650
2015年5月
2015.05.24 No.670
[農薬]
■米政府 5ヶ月遅れでミツバチ保護策を発表 新たな規制措置含まず
米政府は5月19日、当初期限の5ヶ月遅れで、花粉媒介生物保護に関するタスクフォースの計画を発表した。ネオニコ系農薬などの新たな規制措置は含まれず、冬のミツバチコロニーの損失を10年かけて15%まで下げることなどを目標としている。この計画は昨年6月、タスクフォースを立ち上げ、米政府が一丸となって対応に当たるとしてオバマ大統領直々に発表し、180日の期限を切って計画を策定するとしていたもの。大幅に遅れての発表となった。
米国では、この冬のミツバチのコロニー損失率が23%、年間42%に達したという報告書が公表されたばかりだ。
発表された計画では、次のようにミツバチ以外にも、90%減少したオオカバマダラの回復などを上げている。
1.ミツバチのコロニー損失を経済的に持続可能なレベルに引き下げる
2.オオカバマダラの個体数の回復
3.官民協働により、花粉媒介生物の生息地として280万ヘクタールを回復させる
食品安全センターは19日、このタスクフォースの計画が「ゴールを達成するには非常に弱い」「ほとんど具体的な行動がない」とする声明を出した。声明はまた、科学的な証拠にもかかわらずネオニコ系などの浸透性農薬の使用制限を行っていない、と非難している。
米国環境保護庁は4月、ネオニコ系農薬の新たな登録を停止したばかりだが、追加の規制措置は盛り込まれず、影響調査を主導するという限定的なものにとどまった。環境保護団体などからは「失望」の声も出ている。国際的な流れはネオニコ系農薬規制強化に動いているものの、規制に積極的なEUとは異なり、米国は「予防原則」による規制強化には踏み込まないとの見方も出てい た。
・Wdhite House, 2015-5-19 ・Center for Food Safety, 2015-5-19 ・AFP, 2015-5-20 ・Bee Informed Partnership, 2015-5-13【関連記事】
No.656 米国EPA ネオニコ系4農薬の新規登録を凍結
カテゴリー
よく読まれている記事
- ネオニコ系国内出荷量 21年度3.8%増 第二世代は63%増
- 有機農業は排外主義に与しない 参政党に反対する農民と市民が声明
- 冊子『スルホキサフロル 新しいネオニコチノイド系農薬』刊行のお知らせ
- ネオニコ系イミダクロプリド 自閉スペクトラム症様の視知覚障害を引き起こす
- 厚労省:グリホサートの残留基準値を大幅緩和を告示
- メキシコ GMトウモロコシ栽培を禁止 24年までに輸入も段階的に禁止
- 東アジアは農薬のホットスポット 日本はトップ5
- 農薬再評価 ネオニコとグリホサートなど優先14品目を告示
- 米国産ジャガイモ 輸入規制緩和 ポストハーベストも認める
- 輸入小麦の残留グリホサート 豪州産の検出率急増