最終更新日:2016年09月14日
2016年

2016年9月
最近の記事
2022.06.28 No.1134
2022.06.27 No.1133
2022.06.26 No.1132
2016年9月の記事
2016.09.16 No.744
2016.09.14 No.743
2016.09.14 No.742
2016.09.12 No.741
2016.09.11 No.740
2016.09.07 No.739
2016.09.03 No.738
2016年8月の記事
2016.08.31 No.737
2016.08.30 No.736
2016.08.29 No.735
2016.08.28 No.734
2016.08.26 No.733
2016.08.22 No.732
2016.08.20 No.731
2016.08.19 No.730
2016.08.17 No.729
2016.08.16 No.728
2016.08.15 No.727
2016.08.14 No.726
2016.08.13 No.725
2016.08.12 No.724
2016.08.11 No.723
2016.08.09 No.722
2016.08.06 No.721
2016.08.05 No.720
2016.08.03 No.719
2016年9月
2016.09.14 No.743
■モンサント バイエルの買収提案を受け入れ

合併合意で握手するバイエルとモンサントのCEO (c) Bayer
バイエルとモンサントは9月14日、バイエルによるモンサント買収で合意したと発表した。買収条件は、モンサントの全発行株式を、1株あたり128ドルで現金で購入するというもので、総額660億ドルとしている。この買収は、2017年内に完了する見込みだとしている。1年前、悪徳企業の代名詞「モンサント」が消えてなくなるとは、おそらく誰も考えもしなったことが現実味を帯びてきた。
ロイターによれば、モンサントの負債93億ドルを含め総額が660億ドルとしている。買収が成立しなかった場合、バイエルが支払う違約金は20億ドル。
合併により、バイエルの農薬と種子のシェアは約3割を占めることになる。このため、関係各国の規制当局の独占禁止に関する審査は厳しいものになる可能性が大きく、最終的にどのような形で決着するかはまだ分からない。
・Monsanto, 2016-9-14 ・Reuters, 2016-9-14 ・Bloomberg, 2016-9-14この買収合意について地球の友(Friend of Earth)は早速、「この地獄の合併は、持続可能なローカル・フードと食料主権に関し、我々がこれまでより厳しい戦いを強いられることを意味する」とツイッターに投稿した。
・Friends of the Earth【関連記事】
カテゴリー
よく読まれている記事
- グリホサートに環境ホルモン作用 妊娠中の暴露が多いほど生まれた女児に影響
- 輸入小麦 米国・カナダ産のほとんどからグリホサートを検出
- 東アジアは農薬のホットスポット 日本はトップ5
- イタリアのパスタメーカー グリホサート懸念からカナダ産小麦の輸入を削減
- 農薬使用量減少もリスクは増加 ネオニコが大きな要因
- 米国:残留農薬はイチゴがトップ
- 住友化学 米種子から販売まで 直播でクボタと共同研究 始まっている企業による農業「囲い込み」
- 神経伝達を遮断 新しいネオニコ系殺虫剤フルピリミン
- グリホサート製剤の補助剤でマルハナバチの死亡率に大きな差 補助剤の評価が必要
- グリホサート販売中止のダイソー 代替品は酢酸系とグルホシネート