最終更新日:2017年5月2日
2017年
 07年 08年 09年 10年 11年
 12年 13年 14年 15年 16年
 17年 18年 19年

2017年5月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
最近の記事
2022.12.29 No.1152
2022.12.25 No.1151
2022.11.30 No.1150
2017年5月の記事
2017.05.31 No.815
2017.05.29 No.814
2017.05.27 No.813
2017.05.26 No.812
2017.05.25 No.811
2017.05.24 No.810
2017.05.19 No.809
2017.05.18 No.808
2017.05.17 No.807
2017.05.13 No.806
2017.05.11 No.805
2017.05.10 No.804
2017.05.10 No.803
2017.05.10 No.803
2017.05.08 No.802
2017.05.07 No.801
2017.05.04 No.800
2017.05.02 No.799
2017.05.01 No.798
2017年4月の記事
2017.04.30 No.797
2017.04.29 No.796
2017.04.28 No.795
2017.04.27 No.794
2017.04.26 No.793
2017.04.18 No.792
2017.04.15 No.791
2017.04.14 No.790
2017.04.13 No.789
2017.04.12 No.788
2017.04.06 No.787
2017.04.04 No.786
2017年5月

2017.05.02 No.799
■カナダ保健省:グリホサート規制を改訂
 人家などへのドリフト最小化を求める

 カナダ保健省は4月28日、グリホサートに関する再評価結果を公表した。グリホサートに発がん性はないとする一方、表示規制を改訂した。その上で、新たな表示規制に従った使用をする限り、人の健康↓環境に問題はないとしている。あわせて、食品の残留グリホサートも人の健康に問題がないとしている。グリホサートはカナダで最も多く使用される除草剤であり、農業用としても非農業用としても重要な除草剤だとしている。

 カナダ保健省の発表などによれば、グリホサートの使用には次のように規制が必要とされ、製造業者は2019年4月までに改訂された表示に切り替えること求められているという。

  • 散布された農地への立入は、散布後12時間以上経過後に制限される。
  • 人家や学校、レクレーション施設などの近くでの散布は、影響が最小の時にだ
  • ドリフトの影響による対象外の種(例えば、散布区域の近くの植生や水生生物、魚類)への潜在的なリスクを低減するために緩衝地帯を設ける。

 発表では、こうした使用法に従って使用すれば、環境上の問題はないとしている。しかし、制限項目をみると、グリホサートを散布後の立入に12時間以上という制限をつけたり、人家などへのドリフトを最小限にすることが求められるなど、一定、グリホサートの危険性を認めた内容となっている。

 カナダ食品規制庁は先ごろ、市販食品の3割から残留グリホサートを検出したと発表しているが、カナダ保健省の発表では問題がないとされている。

 ・Health Canada, 2017-4-28  ・CBC, 2017-4-28

 欧米ではグリホサートへの懸念が高くなっている。米国では、民間機関によるグリホサート・フリー認証すら始まっている。EUでは、個人の庭や公共用地など非農業用の使用規制が強化されている。カナダ保健省は発がん性を否定したが、米国カリフォルニア州は、グリホサート製品に「発がん性」の表示を必要とするよう週報に基づいて決定している。日本では、つい最近にも2種類のグリホサート製剤が農薬登録されたり、食品の残留規制緩和の案が示されるなど、欧米とは逆方向へ動いている。

【関連記事】
カテゴリー
よく読まれている記事