最終更新日:2017年11月8日
2017年
2017年11月
最近の記事
2022.12.29 No.1152
2022.12.25 No.1151
2022.11.30 No.1150
2017年11月の記事
2017.11.30 No.868
2017.11.30 No.867
2017.11.28 No.866
2017.11.19 No.865
2017.11.08 No.864
2017年10月の記事
2017.10.27 No.863
2017.10.25 No.862
2017.10.24 No.861
2017.10.19 No.860
2017.10.17 No.859
2017.10.16 No.858
2017.10.10 No.857
2017.10.06 No.856
2017.10.05 No.855
2017.10.04 No.854
2017.10.03 No.853
2017.10.01 No.852
2017年11月
2017.11.08 No.864
■泰山鳴動か遺伝子組換え表示制度検討会
遺伝子組換え表示制度検討会会場前で=9月27日、東京・三田
消費者庁は11月7日、第6回遺伝子組換え表示制度に関する検討会を11月17日に開催すると発表した。議題は「遺伝子組換え表示の表示方法の考え方」。前回、「次回は未定」として終わった検討会は、この第6回で実質的な審議は終わりそうな気配だ。傍聴希望は下記より、11月13日までに申込み。
・消費者庁, 2017-11-7日本の遺伝子組み換え食品表示制度は、世界的にも、東アジアだけでも立ち遅れている。そのような中で始まった表示制度の見直しは、事業者側の「実現可能性」「科学的検証」の前に、ほぼ現状維持で取りまとめとなりそうな状況だ。
日本消費者連盟はこれまでに、消費者庁に対し「まとめ」を白紙に戻し議論をやり直すよう求める抗議・要請文を送っている。消費者利益第一の消費者庁だが、消費者を納得させるとりまとめができるのか、はなはだ疑問だ。
(参考)
各国の意図せざる混入率と対象品目
第2回検討会・森田氏資料などより作成
【関連記事】
各国の意図せざる混入率と対象品目
意図せざる混入率 | 対象品目 | |
---|---|---|
日本 | 5% | 食用油などを除外 |
EU | 0.9% | 全て |
オーストラリア ニュージーランド |
1% | |
韓国 | 3% | 食用油などを除外 |
台湾 | 3% |
No.836 言い訳並べてゼロ回答 GM表示検討会事業者ヒアリング
No.829 日消連 消費者庁に抗議の要請書 立ち遅れる表示制度
カテゴリー
よく読まれている記事
- ネオニコ系国内出荷量 21年度3.8%増 第二世代は63%増
- 有機農業は排外主義に与しない 参政党に反対する農民と市民が声明
- 冊子『スルホキサフロル 新しいネオニコチノイド系農薬』刊行のお知らせ
- ネオニコ系イミダクロプリド 自閉スペクトラム症様の視知覚障害を引き起こす
- 厚労省:グリホサートの残留基準値を大幅緩和を告示
- メキシコ GMトウモロコシ栽培を禁止 24年までに輸入も段階的に禁止
- 東アジアは農薬のホットスポット 日本はトップ5
- 農薬再評価 ネオニコとグリホサートなど優先14品目を告示
- 米国産ジャガイモ 輸入規制緩和 ポストハーベストも認める
- 輸入小麦の残留グリホサート 豪州産の検出率急増