最終更新日:2018年6月2日
2018年
 07年 08年 09年 10年 11年
 12年 13年 14年 15年 16年
 17年 18年 19年

2018年6月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
最近の記事
2022.12.29 No.1152
2022.12.25 No.1151
2022.11.30 No.1150
2018年6月の記事
2018.06.29 No.936
2018.06.25 No.935
2018.06.24 No.934
2018.06.22 No.933
2018.06.16 No.932
2018.06.11 No.931
2018.06.08 No.930
2018.06.07 No.929
2018.06.04 No.928
2018.06.03 No.927
2018.06.02 No.926
2018.06.01 No.924
2018年5月の記事
2018.05.31 No.923
2018.05.30 No.922
2018.05.17 No.921
2018.05.14 No.920
2018.05.06 No.919
2018.05.03 No.918
2018年6月

2018.06.02 No.926
■インド・シッキム州 非有機農産物の輸入・販売を禁止
Siikim_step_farming.jpg / Flickr
シッキムの農村 / soumyajit pramanick / Flickr

 2003年より州全体で有機農業への転換を進めてきたインド・シッキム州は4月1日、原則的に非有機農産物の州外からの輸入を禁止した。州政府はこの輸入禁止措置について、化学農薬や肥料の使用によって悪化している人びとの健康的な生活の確保と環境保護が目的だとしていたという。

 じゃがいもや玉ねぎなどシッキム州内で大規模に生産されてない野菜は除かれるもの、野菜、果実、穀類、香辛料、調味料など27品目が輸入禁止の対象とされた。州政府は施行直後、市場から非有機農産物を押収し廃棄処分にしているという。

 しかし、実施前から品不足や価格高騰が懸念されていたが、この輸入禁止の結果、州全体で野菜や果物が急激に不足しているという。このため、実施直後から州政府は、トマト、ニンジン、グリーンチリについて禁止対象から除外せざるを得なくなり混乱しているという。

 野党によれば、この混乱の原因は、州政府機関の把握した有機農産物の生産量が間違っていたためだという。野党や野菜販売業者は、有機野菜の入手を保証することなく州政府が外部からの非有機食品の輸入を禁止したと非難していると報じられている。

 現地紙などの報道では、この州外からの輸入禁止による混乱について農民や消費者の声には触れられていない。報道のようにベースとなる数値が違っていたことが原因であれば、有機農業での生産力が、州内自給にはまだ十分ではなかったことになる。

 シッキム州は2015年12月末、全ての農地約7万5千ヘクタールを有機農業に転換したとしていた。こうした州をあげての有機農業への転換は、有機農業を売りにした観光を活気付けているといい、2011年以来、外国人観光客の数は2倍以上に増加したという。

 ・Telegrapf India, 2018-4-1  ・Krishi Jagran, 2014-4-13  ・North East Today, 2018-4-8
【関連記事】
カテゴリー
よく読まれている記事