最終更新日:2018年6月4日
2018年
2018年6月
最近の記事
2022.12.29 No.1152
2022.12.25 No.1151
2022.11.30 No.1150
2018年6月の記事
2018.06.29 No.936
2018.06.25 No.935
2018.06.24 No.934
2018.06.22 No.933
2018.06.16 No.932
2018.06.11 No.931
2018.06.08 No.930
2018.06.07 No.929
2018.06.04 No.928
2018.06.03 No.927
2018.06.02 No.926
2018.06.01 No.924
2018年5月の記事
2018.05.31 No.923
2018.05.30 No.922
2018.05.17 No.921
2018.05.14 No.920
2018.05.06 No.919
2018.05.03 No.918
2018年6月
2018.06.04 No.928
■バイエル モンサントの名を消す 7日までに買収を完了
バイエルのモンサント買収反対デモ=2017年4月・ベルリン / Eldorado dos Carajas / Flickr
モンサント買収に関し関係各国の規制当局の審査を受けていたバイエルは6月4日、必要な規制当局の承認が得られ、7日までに買収を完了させると発表した。バイエルはまた、買収したモンサントの製品名称は使うが、今後、モンサントの名称を使うことはないとも明言している。モンサントは1901年に創業したが、117年でその名を閉じる。
モンサントは、PCBや枯葉剤、除草剤ラウンドアップの製造メーカーとして、また遺伝子組み換え種子の最大手としてその悪名をはせてきた。今回の買収で、それらの製品のほとんどはバイエルが引き継ぐことになる。
・Bayer, 2018-6-4モンサントの買収には、EU委員会が今年3月21日に、米国司法省が5月29日に、それぞれ一部事業の売却を条件に承認していた。バイエルは、除草剤リバティ(グルホシネート)と除草剤耐性遺伝子組み換え種子事業、野菜種子事業などを約1兆円でBASFに売却する。
2015年以来の大手農薬・種子企業の買収・合併は、バイエルによるモンサントの買収、ダウとデュポンの合併、中国化工によるシンジェンタの買収、BASFによるバイエルの一部農薬・種子事業の買収となり、寡占化がより深刻になる。
【関連記事】カテゴリー
よく読まれている記事
- ネオニコ系国内出荷量 21年度3.8%増 第二世代は63%増
- 有機農業は排外主義に与しない 参政党に反対する農民と市民が声明
- 冊子『スルホキサフロル 新しいネオニコチノイド系農薬』刊行のお知らせ
- ネオニコ系イミダクロプリド 自閉スペクトラム症様の視知覚障害を引き起こす
- 厚労省:グリホサートの残留基準値を大幅緩和を告示
- メキシコ GMトウモロコシ栽培を禁止 24年までに輸入も段階的に禁止
- 東アジアは農薬のホットスポット 日本はトップ5
- 農薬再評価 ネオニコとグリホサートなど優先14品目を告示
- 米国産ジャガイモ 輸入規制緩和 ポストハーベストも認める
- 輸入小麦の残留グリホサート 豪州産の検出率急増