最終更新日:2018年7月14日
2018年
2018年7月
最近の記事
2022.12.29 No.1152
2022.12.25 No.1151
2022.11.30 No.1150
2018年7月の記事
2018.07.31 No.952
2018.07.30 No.951
2018.07.26 No.950
2018.07.25 No.949
2018.07.21 No.948
2018.07.17 No.946
2018.07.14 No.945
2018.07.13 No.944
2018.07.10 No.942
2018.07.09 No.941
2018.07.07 No.940
2018.07.05 No.939
2018.07.03 No.938
2018年6月の記事
2018.06.29 No.936
2018.06.25 No.935
2018.06.24 No.934
2018.06.22 No.933
2018.06.16 No.932
2018.06.11 No.931
2018.06.08 No.930
2018.06.07 No.929
2018.06.04 No.928
2018.06.03 No.927
2018.06.02 No.926
2018.06.01 No.924
2018年7月
2018.07.14 No.945
■カナダ小麦輸入再開へ 未承認GM小麦自生でストップ
小麦の玄麦
カナダで自生していたモンサントの除草剤耐性遺伝子組み換え小麦(MON71200) について、厚労省は7月9日に検査法を発表し、10日より国内の留め置きされている約10万トンの検査を始めた。これを受けて、農水省は混入が見つからなければ輸入を再開するという。日本農業新聞が報じた。
カナダの未承認GM小麦自生の原因は不明のまま。2013年以降、米国で見つかったGM小麦自生でも原因は不明のまま迷宮入りのまま、一時ストップさせた米国産小麦の輸入が再開されている。今回も、迷宮入りのまま輸入再開となりそうだ。
・日本農業新聞, 2018-7-11 ・厚労省, 2018-7-9 ・厚労省, 2018-7-10(一部改訂)なぜ自生していたのかが分からないままのカナダや米国のGM小麦自生は、屋外試験栽培が杜撰な管理であったことを示している。一度、環境中に「漏出」したGM作物を回収することは不可能だということの実例だ。いずれまた、どこかで自生が見つかることは確実だろう。
承認済みの遺伝子組換え作物であったとしても問題はある。米国では、モンサントの除草剤耐性遺伝子組み換え芝がゴルフ場から逃げ出して各所で繁茂、駆除できず大きな問題となっている。
・Eco Watch, 2017-1-18輸入食品でたびたび見つかっているタイ産の遺伝子組み換えパパイヤや中国産の害虫抵抗性遺伝子組み換えコメも、開発途中に外部へ「流出」し、大きな問題となっている。ゲノム編集技術を使った作物開発も盛んになってきているが、一度「流出」してしまえば、同じように回収は困難になる。
【関連記事】カテゴリー
よく読まれている記事
- ネオニコ系国内出荷量 21年度3.8%増 第二世代は63%増
- 有機農業は排外主義に与しない 参政党に反対する農民と市民が声明
- 冊子『スルホキサフロル 新しいネオニコチノイド系農薬』刊行のお知らせ
- ネオニコ系イミダクロプリド 自閉スペクトラム症様の視知覚障害を引き起こす
- 厚労省:グリホサートの残留基準値を大幅緩和を告示
- メキシコ GMトウモロコシ栽培を禁止 24年までに輸入も段階的に禁止
- 東アジアは農薬のホットスポット 日本はトップ5
- 農薬再評価 ネオニコとグリホサートなど優先14品目を告示
- 米国産ジャガイモ 輸入規制緩和 ポストハーベストも認める
- 輸入小麦の残留グリホサート 豪州産の検出率急増