最終更新日:2018年10月7日
2018年
2018年10月
最近の記事
2022.12.29 No.1152
2022.12.25 No.1151
2022.11.30 No.1150
2018年10月の記事
2018.10.23 No.972
2018.10.08 No.971
2018.10.07 No.970
2018.10.06 No.969
2018年9月の記事
2018.09.19 No.968
2018.09.01 No.967
2018年8月の記事
2018.08.31 No.965
2018.08.22 No.963
2018.08.17 No.962
2018.08.16 No.961
2018.08.12 No.960
2018.08.11 No.959
2018.08.08 No.958
2018.08.06 No.957
2018.08.04 No.956
2018.08.02 No.955
2018.08.01 No.954
2018年10月
2018.10.07 No.970
■相次ぐGM添加物の承認 今年すでに7品種
黒麹菌 / Mogana Das Murtey and Patchamuthu Ramasamy / Wikimedia
厚労省は10月3日、ノボザイムズ(デンマーク)の遺伝子組み換え微生物を使ったGM添加物2品種を承認した。これにより承認済みのGM添加物は37品種になる。2014年ごろから承認件数が増えている。
10月3日付で承認されたのはいずれも、生産性向上を目的としたノボザイムズ(デンマーク)の遺伝子組み換え微生物を使ったグルコアミラーゼ(宿主は黒麹菌)とプロテアーゼ(宿主はフザリウム菌)。公表された食品安全委員会の評価書では、どちらも従来品とはアミノ酸配列が異なっているとしている。しかし、食品安全委員会は7月24日、この2品種は「ヒトの健康を損なうおそれはない」とする評価書を決定している。
・食品安全委員会遺伝子組み換え添加物承認推移(2018年10月3日現在)
厚労省は今年に入って遺伝子組み換え添加物7品種を承認している。ほかに承認待ちが5品種あり、そのうち3品種は食品安全委員会が8月28日に「安全」としており、近く承認される模様だ。承認されれば今年、少なくとも10品種を承認することになる。こうした遺伝子組み換え微生物由来の添加物には表示義務がなく、かつ原料段階で使われるため消費者には全く分からない。
・厚労省, 2-18-10-3【関連記事】
カテゴリー
よく読まれている記事
- ネオニコ系国内出荷量 21年度3.8%増 第二世代は63%増
- 有機農業は排外主義に与しない 参政党に反対する農民と市民が声明
- 冊子『スルホキサフロル 新しいネオニコチノイド系農薬』刊行のお知らせ
- ネオニコ系イミダクロプリド 自閉スペクトラム症様の視知覚障害を引き起こす
- 厚労省:グリホサートの残留基準値を大幅緩和を告示
- メキシコ GMトウモロコシ栽培を禁止 24年までに輸入も段階的に禁止
- 東アジアは農薬のホットスポット 日本はトップ5
- 農薬再評価 ネオニコとグリホサートなど優先14品目を告示
- 米国産ジャガイモ 輸入規制緩和 ポストハーベストも認める
- 輸入小麦の残留グリホサート 豪州産の検出率急増