最終更新日:2019年6月8日
2019年
2019年6月
最近の記事
2022.12.29 No.1152
2022.12.25 No.1151
2022.11.30 No.1150
2019年6月の記事
2019.06.16 No.981
2019.06.08 No.980
2019年5月の記事
2019.05.14 No.979
2019.05.09 No.978
2019年4月の記事
2019.04.15 No.977
2019.04.14 No.976
2019.04.13 No.975
- 2019.04.13 カナダ:ネオニコ系農薬の規制を強化 2021年から施行
- 2019.04.13 「安全」とされるフルピラジフロンもミツバチに有害
2019年6月
2019.06.08 No.980
■米国:4度目のGM小麦自生を確認 今回もラウンドアップ耐性品種
米国農務省動植物検疫局(APHIS)は6月7日、米国ワシントン州でラウンドアップ耐性遺伝子組み換え小麦の自生を確認したと発表した。詳細は明らかにしていないが、2016年の発見以来4度目の自生確認となる。流通への混入はないとしている。
米国では未だに遺伝子組み換え小麦の商業栽培は承認されていない。 モンサントはラウンドアップ耐性遺伝子組み換え小麦の商業栽培を目論んだが、米国やカナダのみならず世界的な生産者や消費者の反対を前して、2004年に商業栽培を断念している。
しかし、2013年に米国オレゴン州で発見されて以来、2014年にモンタナ州で、2016年にワシントン州で見つかっている。昨年6月、カナダ・アルバータ州の道路わきでもモンサントの除草剤耐性遺伝子組み換え小麦(MON71200)が見つかっている。
ロイターによれば、ワシントン州で見つかった自生のラウンドアップ耐性遺伝子組み換え小麦について、米国農務省から連絡を受けたバイエルクロップサイエンスの広報担当は「以前の試験栽培の現場」と述べているという。
米国農務省は2016年1月から遺伝子組み換え小麦の試験栽培に関する規制強化を行っていた。APHISの発表では、この自生小麦はこの規制強化実施前の試験栽培の結果であるとしている。試験栽培の杜撰な管理がこうした野良小麦を生んでいるといえる。
これまでに米国では2016年までに3回の遺伝子組み換え小麦の自生が見つかっている。日本はその都度、米国産小麦の輸入を停止した。日本は500万トン以上の小麦を輸入しているが、そのおおよそ半分は米国産である。今回も一時的な輸入停止があるかは今のところ不明だ。
・APHIS, 2019-6-7 ・Reuters, 2019-6-8【関連記事】
カテゴリー
よく読まれている記事
- ネオニコ系国内出荷量 21年度3.8%増 第二世代は63%増
- 有機農業は排外主義に与しない 参政党に反対する農民と市民が声明
- 冊子『スルホキサフロル 新しいネオニコチノイド系農薬』刊行のお知らせ
- ネオニコ系イミダクロプリド 自閉スペクトラム症様の視知覚障害を引き起こす
- 厚労省:グリホサートの残留基準値を大幅緩和を告示
- メキシコ GMトウモロコシ栽培を禁止 24年までに輸入も段階的に禁止
- 東アジアは農薬のホットスポット 日本はトップ5
- 農薬再評価 ネオニコとグリホサートなど優先14品目を告示
- 米国産ジャガイモ 輸入規制緩和 ポストハーベストも認める
- 輸入小麦の残留グリホサート 豪州産の検出率急増