最終更新日:2019年5月14日
2019年
2019年5月
2019年5月の記事
2019.05.14 No.979
2019.05.09 No.978
2019年4月の記事
2019.04.15 No.977
2019.04.14 No.976
2019.04.13 No.975
- 2019.04.13 カナダ:ネオニコ系農薬の規制を強化 2021年から施行
- 2019.04.13 「安全」とされるフルピラジフロンもミツバチに有害
2018年12月の記事
2018.12.22 No.974
2019年5月
2019.05.14 No.979
■米国ラウンドアップ裁判 3件目も原告勝訴 損害賠償は20億ドル
米国で販売されているラウンドアップ / Mike Mozart / Flickr
長年にわたり自宅の庭でラウンドアップを使っていたことで、がん(非ホジキンリンパ腫)を発症したとして、モンサントに賠償を求めていた裁判でカリフォルニア州地裁の陪審は5月13日、合計約20億ドル(2200億円)の賠償を命ずる評決を下した。原告2人に5500万ドル、懲罰的賠償として原告一人に付き10億ドルを支払えというもの。モンサントを買収したバイエルは13日、評決に失望し上訴すると発表した。
2019.05.09 No.978
■ネオニコ系は減少傾向 グリホサートは4%の増加 17年度出荷量
ホームセンターでも売られるラウンドアップ
国立環境研究所は4月15日、農薬要覧を元にした2017年度の農薬の国内出荷量のデータを更新した。この公開データからネオニコチノイド系などの浸透性農薬と、欧米で禁止の動きのあるグリホサートについてチェックしてみた。浸透性農薬は減少傾向が続いている一方、グリホサートの出荷量は増え続けている。
カテゴリー
よく読まれている記事
- ネオニコ系国内出荷量 21年度3.8%増 第二世代は63%増
- 有機農業は排外主義に与しない 参政党に反対する農民と市民が声明
- 冊子『スルホキサフロル 新しいネオニコチノイド系農薬』刊行のお知らせ
- ネオニコ系イミダクロプリド 自閉スペクトラム症様の視知覚障害を引き起こす
- 厚労省:グリホサートの残留基準値を大幅緩和を告示
- メキシコ GMトウモロコシ栽培を禁止 24年までに輸入も段階的に禁止
- 東アジアは農薬のホットスポット 日本はトップ5
- 農薬再評価 ネオニコとグリホサートなど優先14品目を告示
- 米国産ジャガイモ 輸入規制緩和 ポストハーベストも認める
- 輸入小麦の残留グリホサート 豪州産の検出率急増